布漂白・シミ抜き
布漂白しみ抜き・襟汚れ・黄ばみもつけ込むだけですっきりきれい!

★繊維を傷めず染み抜き!
洋服や布巾についたシミ!落とすのは一苦労・・。
しかも過剰な洗濯は繊維を傷めてしまいます。
きれいッ粉での染み抜きはつけ置きするだけなので、繊維を傷めません!
★強い洗浄力、脱臭・除菌力。しかも安全エコ!
きれいッ粉は強い脱臭・除菌力で、染み抜きと一緒に臭いも落とします。
家庭の洗濯の強い味方です!
★染み抜きをされたお客様の声
【東京都在住 20代 主婦】
使い過ぎてかなり汚れた布巾をきれいッ粉につけ置きしたら、1回目は少しキレイになったくらいでした。
あまりに汚れがひどいとキレイにならないのかと思いましたが、2回目、3回目とつけ置きするうちに本当に真っ白になりました!
徐々にキレイになっていくのが、繊維を傷めない感じがして安心してつけ置きできます。
【福岡県在住 40代 男性会社員】
Yシャツについた万年筆の汚れが取れました!
今まではYシャツに万年筆の汚れが付いた時は諦めていましたが、試しにきれいッ粉につけ置きしてみると汚れも残らずキレイになりました。
きれいッ粉はつけ置きするだけで簡単なので、家事が苦手な僕でも出来ました。

きれいッ粉 使用方法
きれいッ粉での染み抜き方法は、なんと、つけ置きするだけ!
染み抜き手順はこちら。
1.熱めのお湯にきれいッ粉を溶かし、その中に浸けこみます
きれいッ粉を熱めのお湯に溶かし、浸けこみます。
基本使用量はたらい(3〜5リットル程度)の大きさの容器にキャップ2〜5杯程度。
2.溶液につけ込み漂白します
作った溶液につけ込み漂白します。
つけ込む時間は溶液の温度や濃度によりますが
酸素系洗剤は一晩中つけ込んでも繊維を傷めません!
3.軽くすすぐ
あとはふきんをすすいで・・・
安心・安全・エコなので素手で扱えます!
おお、すすぎの水が茶色に!

きれいッ粉で染み抜きしてみましょう。
きれいッ粉でシミ抜き Before⇔After

汚れて真っ茶色になった布巾。
こちらを染み抜きしてみましょう。

浸け置きしただけで、こんなに
真っ白になりました!
★きれいッ粉で染み抜き さっそく初めてみましょう!
元は白かったはずの布巾が汚れで真っ茶色に・・・。
きれいに染み抜きできるのかな?
きれいッ粉溶液に浸けこんでみましょう。

☆染み抜き成功!あの汚かった布巾がこんなに真っ白に!
染み抜きでこんなに真白に!
(今回はお湯の温度は50度ぐらいで10分程度のつけ込み)
1度で落ちない黄ばみ・襟汚れ等は何度も繰り返せば徐々に真っ白に!
安全エコ洗剤だからできる染み抜き方法です!!
※素材によっては変色等の恐れがありますので目立たないところで
お試しの上ご使用ください。
染み抜き洗剤、漂白剤として、洗濯洗浄・消臭・除菌まで一度にこなすきれいッ粉。
これ一本で、食器洗い・拭き掃除・洗濯など多用途に使え経済的な洗剤です。
ふきんの汚れも臭いも落とす「きれいッ粉」ご購入はこちらから>>